しろぼうずのブログ

こんにちは。しろぼうずです。 このブログでは日々の生活で実践してみてちょっと役立った事や知っているとお得な事をなんとなく載せていきます。 私は普段はある福祉の複合施設の施設長をやっております。 そのため介護保険サービスや仕事する上で知った生活の知恵や制度の隙間・裏ワザをちょっと見てきました。お役に立てれば幸いです。

ケアマネを決めて介護サービスを調整してもらう

介護度は認定調査からだいたい1ケ月くらいで出ます。

介護度がでたら介護保険のサービスが使えます。(介護認定が出るまでの約一か月の間でも緊急性が高ければ介護保険のサービスは使えます。)

なにはともあれ介護サービスの調整をしてくれるケアマネを決めましょう。

制度上介護度別に担当できる範囲があります。

要支援1,2の人は地域包括支援センターの職員が基本担当です。

介護1~5の人は居宅介護支援事業所の人が担当です。

要支援1、2の人でも委託といった形で居宅介護支援事業所の人が担当することも出来ます。

介護1~5の人は地域包括支援センターの職員は担当できません。居宅介護支援事業所の職員しか担当できません。

ケアマネは自分で見つけるたり選んだりする事も出来ますが大抵は地域包括支援センターの勧めの居宅介護支援事業所に決める事が多いです。

ケアマネは利用者、家族に変更、選択する権利がおりますので相性が悪いなと思ったら変更できます。